忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年、
静かな年明けを迎えています。

家族揃って、年越しと新年が迎えられた
ことに幸せと感謝です。

今年も心の豊かさを増やしていきたいです。
心の豊かさとは感動体験を増やすことだと
思います。
本物を「ナマ」で見る、聴く、触れる…
一流の「もの」「場所」「人」を実際に
見ることによってその場でしか味わえない
感動が内面を豊かにしてくれるからです。

年末は、葉加瀬太郎さんのコンサートと
日光東照宮参拝で身心が浄化され、
清々しい力が湧いてきました。

さてこの1月は…。
またお知らせしますね。

みなさんもお勧めの場所、ものなどあったら
教えてください☆




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
開始!
 アッという間に冬休みも終わり。
 今日は三学期の準備に追われています。
 ももTも始動していますよね。
 奥三河地方に住む私たちが「本物にふれる」という機会は少ないですよね。
 子どもにとっては、保護者の関心が高いか、よほどのチャンスに恵まれない限りはふれることはできないですよね。
 私自身、幼いころ、父親に連れられ、芸術・スポーツを間近にみたときの感動は、今も鮮明に記憶として残っています。
 大人になっても、「心の内面」を豊かにする体験を繰り返すことは本当に大切ですね。
 私も10年前に行きましたが、日光の陽明門、日光街道、一刀彫りなど、日本には、歳を重ねてか
ら行ってみると、あらためて感動させられる場所ってたくさんありますね。
 年末に行った出水市(いずし)という街は、岐阜の岩村とよく似た所でした。お勧めですよ。

 今年も、「仕事をさせてもらう」ということに感謝しつつ、頑張りましょう!
HAMA 2011/01/06(Thu)10:28:02 編集
プラス発想で 良い一年に
今日から私も始動しました。
学校も明日からですね。

今年もプラス発想で行きましょう。
プラスに見るのも、マイナスに見るのも
自分の意識次第!

ポジティブな言葉を発して、
幸せの発信源になりましょう。

そして、感動体験をたくさんして、
心の豊かさを増やしていきたいですね。

HAMAさん、
水出市(いずし)というのは、
何県にある市なのでしょうか?
九州、鹿児島ですか?
ももT 2011/01/06(Thu)15:42:14 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]