忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒い日が続きますね。
久しぶりのブログです。
今年もよろしくお願いします☆

人はあれこれ過去にとらわれがちになるものです。
あのときにこうしておけばよかったという思いは
誰もが抱く思いです。
こんなときは、「ありがとう」の言葉を何回も言い続けると
不思議に思いが消えていきます。

そして、今ある幸せを口に出していっぱい唱えること。
そうすることによって、今の幸せが実感できるようになり
心がぐっと軽くなります。

その時があるから、今があるのです。
これが幸せへの道。
新たな一歩が始まるのです。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
ゼロにならないもの
 それは、放射性物質です。未だに、新聞の片隅に掲載される「シーベルト」。
 福島の第2原子炉がまた謎の温度上昇を始めました。いつまで不安は続くのでしょうか。福島の人たちはゼロになることができず、幸せへの第一歩を踏み出せないでいるのでしょうね。
 福島よりはるかに大規模な「浜岡原発」から、私たちの市内は半径55キロ~70キロにすっぽり包まれます。他人ごとではありません。
 電力会社は、津波だけでなく、直下型地震があった場合はどう対処するのでしょうか。不安になってきます。
 
 心をゼロにしたくてもできない状況って、本当に苦しく切ないです。そんな状況が続く中で、人は心をゼロにできる強さを持っているのでしょうか?
 
HAMA 2012/02/07(Tue)10:15:52 編集
HAMA
 あの日から1年。もし、山間に住む私たちの住んでいるこの場所を巨大地震が襲ったらどんな被害がでるのだろう。
 津波の被害はない。土砂崩れはあるだろう。
 ため池やダム、川の堤防が決壊するだろう。
 二次災害は東北の比ではないでしょう。
 私たちの市は、浜岡から半径70km以内に、
すっぽりおさまってしまうのだから。
 原発の真下に活断層が存在するという現実を考えた時、人ごとではないと思うのです。
3.11 2012/03/12(Mon)08:09:27 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]