忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今週は、面接のマナーについてです。
 
★ドアノックは何回たたくのが正解?
 
就職活動で何かと気になるのが「面接のマナー」。
あいさつや敬語の使い方、質問への切り返しなど様々ある中で、
意見が分かれているのが、「ドアノックの回数」です。
2回はトイレ、3回は親しい相手、4回礼儀の必要な相手
に対する回数と言われていますが、
現在のビジネスマナーでは、3回が一般的です。
ドアを3回ノックし、「どうぞお入りください」と言われたら、
「失礼いたします」と言ってドアを開けるようにしましょう。
 
これが正式なマナーですが、会場の指示に従って
臨機応変に対応することが大切ですよ☆
 
来週も面接についてです。
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
モラハラ
 今日の中日新聞に職場でのいじめが急増していることが掲載されてましたよね!
 男性→女性(セクハラ) 上司→部下(パワハラ)はわかりますが、モラルハラスメントには上下関係はなさそうです。その人の言動について干渉し、普通の人なら言えないような悪口を言う。言った本人はまったく、悪口だと気づいてはいない。
 成育歴が大きな要因だと言われているみたいだけど、マナーやモラルを身につけようと頑張っている人に、モラハラをする人はいません。頑張っている人が悩み、カウンセリングを必要としているのですね。
 ももTガンバレ!
 
HAMA 2010/12/10(Fri)10:56:52 編集
キーワードは、

「静かに」「じわじわと」「陰湿に」
「繰り返し」
これがモラハラのキーワード。

加害者は、常に依存先、
責任転嫁先を探し求めていきます。
自分より弱い立場にある人がターゲットです。
このような新聞記事やニュースを聞くと
本当に悲しくなります。

加害者は、自己愛満ちているので、
自分の人格に気付いていないことがほとんど。
だから困るのです。
他からアプローチによって気づきが
生まれれば、本人も生きやすく幸せに
なれるのになと思います。

加害者へのカウンセリングが必要ですね。
ももT 2010/12/11(Sat)13:53:50 編集
HAMA
 「ニーチェの言葉」
 本屋さんで立ち読みしちゃいました。
 
 愛するとは、自分とはまったく正反対に生きている者を、その状態のままに喜ぶことだ。自分とは逆の感性を持っている人をも、その感性のままに喜ぶことだ。
 愛を使って二人の違いを埋めたり、どちらかを引っ込めさせるのではなく、両者の違いのままに喜ぶのが愛することなのだ。

 その通りですね。
 人を遠ざける一番の方法は、「怒る」「叱る」「正論」「批評」「批判」です。
 人を近づけるのは「お考えを聞かせてください?」「よい方法があったら教えてくれますか?」といった問いかけです。

 さすが、ニーチェは深い。
 ビジネスはもとより、あらゆる場面にあてはまる言葉が多かったです。
 職場のトイレに置いておくとモラハラ撲滅のために役立つかなって思いました。(笑)




仕事をしているとネットワークの大切さを感じます。色々な人に支えられていることを
感謝します。仕事の成功は人脈に比例すると思います。出会う人を愛する生き方です。



コメント(0) | トラックバック
正反対 2010/12/14(Tue)16:03:53 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]