忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事が「きつい」「汚い」「危険」というのが

普通のキャッチフレーズ!

私が教員研修でおじゃましたある中学校では、

生徒会が中心になって「3K運動」を行っていました。

3K運動って何だろう?

と思ってよく見ると、

「気づく」「考える」「行動する」でした。

なるほど!!!

そう言えば、どこかの学校の研究に

「算数の授業を創る3K」があったような・・・。

「気づく」「考える」「活用する」だったと思います

時に、ものの見方や考え方を変えてみることって大切ですね!

これって、職場でも使えそうだと思いませんか☆

そこでももT風5Kを考えてみました。

「気づく」「考える」「工夫する」「行動する」「結果を出す」です。

どこかの職場で採用してもらえないかなあ☆

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
使えます!
 Kは野球でいえば「三振」よいイメージで表現することが極めて少ないですよね。

 Kを応用すればどの職場でも通用しますよ。

 たとえば、

  モモTにぴったりのキャッチフレーズ

  「かんぺき!」「きれい!」「健康で!」
アジサイ610 2009/06/18(Thu)18:28:25 編集
プラスのK
いいですね!

「3K」と聞くとすぐマイナスに考えてしまう

人の方が多いのでは・・・

「5K」もステキです!
BUDO家より 2009/06/18(Thu)23:54:20 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]