忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



また今年も
雨に濡れた紫陽花が美しい季節になりました。

歳を重ねるごとに
紫陽花に魅力を感じるようになりました。


紫陽花の花言葉は、
「移り気」「心変わり」「元気な女性」だそうです。
咲き始めからだんだんと色を変えることから
このような花言葉がつけられたのでしょう。

七変化の紫陽花。
自分らしさを求めて
試行錯誤しているようにも見えます。

何か愛おしく感じてしまうのは私だけでしょうか。

私も、自分のレベルアップを図るために
紫陽花のように変化できる女性でありたいなと思います。

でも
変わらず大切にしておきたいこともありますが…。


PR
最近心温まる出来事がありました!

その1❤
東京でタクシーを利用したときに、
運転手さんが親切にしてくれた。

この日貧血ぎみで体調が悪かったので
目的地まで行くのにタクシーを利用。
途中コンビニでほしいものがあったので
そのことを伝えると、運転手さんが買ってきてくれたのです。
ここまで親切にしてくれるとは思いませんでした。

次の日に乗ったタクシーの運転手さんも素敵な方でした。
長野県の飯田市出身の方で話が盛り上がってしまいました!

東京砂漠じゃないことを実感!
嬉しくなりました。


その2❤
ココラアベニュー隣接の豊橋駅前駐車場の
ゲート係の方の言葉に癒された

駐車場に戻ると、やさしい笑顔で
「お帰りなさい、お疲れ様でした」
の一言。
出口では、
「お気をつけてお帰りくださいね」
の言葉いつもかけてくれます。

以前より係の方の対応が素晴らしいなと感じていましたが
この日は特に疲れていたので、
かなりこの言葉に癒されました。

また利用したくなる、そんな駐車場です。
利用する方も日に日に増えている気がします。
みなさん感じるところは同じなのでしょうね。

人との出会いや対応を私も大切にしていきたいなと思いました☆


あなたには、
心の残しておきたい記念日って
ありませんか?

こんな記念日が
歳を重ねるごとに増えてきました。

6月1日、
大切な私の心の記念日です。

記念日が増えるごとに
成長しているように思います。


 

というNHKの番組を知っていますか?
以前からやっていることは知っていましたが、
しっかり観たのは今日が初めてでした。

各分野で活躍する人々の「運命の人」
を掘り出し、影響を与えた言葉や生き方を解き明かして
いく番組でした。

今日のゲストは、美容家の「IKKO」さん。

人は誰生き方や信念を、いわば「遺伝子」として
受け継ぎながら人生を歩んでいます。

このIKKOさんに、多大な影響を与えた人は、
19歳で美容の世界に入ったときの師匠の奥さん
澤飯公子さん。

とにかく入門したときから超スパルタ教育。
お客様第一の姿勢を植えつけられたといいます。

その公子さんがいつもIKKOさんに言っていたことばが、
「今までの人生の常識を捨てなさい」
という言葉。

その後、IKKOさんは、美容界のカリスマと言われる
存在になっていきます。一流になればなるほど、
自分やスタッフにも厳しくなり、ストレスを溜めるようになっていくのです。

これがもとで、神経からくる病気にもなります。
そんなとき、この公子さんに勇気付けられ、
また、原点に戻ってスタート。

ここでも
今までの人生の常識を捨て
新たな自分を見出しスタートしていくのです。
「自然の中に身を委ね、川の流れのように歩んでいきたい」
とIKKOさんは言います。

IKKOメイクは、この自然の中から生まれる美しい
グラデーションがヒントになったそうです。

今はお仕事を減らし、自然の中にゆったりと身を置く時間を
大切にしているIKKOさん。
以前のようにがむしゃらにではなく、
心と体のバランスを取りながら、
お仕事をしているそうです。

「今までの人生の常識を捨てなさい!」

行き詰ったとき、どうしようもないと感じたとき、
それまでのものの考え方をリセットすることで、
人生の新たなエネルギーを見出していくことができるのかもしれません。

IKKOさんは言います。
「過ぎてしまったことはいいの。今、そしてこれからを見ていくの。
新しいものに向かってやっていくの。」と。

澤飯公子さんの心の遺伝を受け継ぎ、
輝いて生きているIKKOさんがとても素敵でした。

出会うべくして出会ったような運命の人っているものですよね。
「今の自分がいるのは、あの人のおかげ…」
と思えるような人。
運命の人からもらった大切なメッセージをしっかりと心に残し、
また誰かに伝えていきたいものです☆
 

イキイキとした女性になっていただくためのサロン
★教員のスキルと心のサポートをする
教員サロン http://kyoinsalon.jp/
 
★働く女性を応援するサロン 

 



事務所の近くに「鎌倉」という和モダンなカフェがあるのですが、
前から気になってきた鎌倉ホットケーキを食べに行ってきました。

見ての通り、1枚の厚みが4~5センチくらいあるのです。
これが2枚も。
かなりのボリュームです。

注文時に
「焼きあがるまでのお時間が30分ほどかかりますが
 よろしいですか?」
と聞かれますが、待つだけの価値はありです。

まあ、友達と雑談していればあっという間に
焼きあがってきます。
ただし、気を遣う相手と一緒だと長~く感じられてしまう
かもしれませんが☆

外はさっくり、中はしっとりしていて
カステラともマドレーヌとも思われるような
コクと甘みのあるホットケーキです。

鎌倉にあるイワタ珈琲店が発祥らしいです。

結局、2枚は食べられませんでした。
でもお持ち帰りができるんです。

お店の方もとても親切でした。

季節の草花もさりげなく飾られていて、
大人の落ち着いた感じの素敵なお店です☆
 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]