忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘達の引越しと卒業式の関係で
今週と来週、この2週間の間に
東京へ2往復、名古屋へ4往復。
ハードな週になりそうです。

PR

計20回が終わりました。

研修を終え、一言!

「皆様誠実で素直な方ばかり」

研修の中で社員様の
意識が変容されていくのが
よくわかりました。

そして、
バスや鉄道をこよなく愛する方が
多いこと、多いこと。

とても素敵な会社様でした。

CS(顧客満足)の取り組みに
豊鉄様が動き出しています。

に憧れています。

最近、娘達のマンションや
自宅の片づけなどを行っているせいか
強く思います。

とにかく、ものが多過ぎ!

収納スペースがあまりないというのも
多く感じる原因のひとつだとは思いますが
そのためだけではなさそうです。

よくこれだけ購入したものかと
驚いてしまいます。

お金に換算したら…。
考えてみるのもこわいです。

無駄なものもかなりあります。
未使用のものもたくさんあります。

もったいないと思ってとっておくから
ものがどんどん増えていくのですよね。
思い切って捨てる勇気も大切なんですよね。

「一つ購入したら、一つ捨てる」
「日用品などの買い置きはあまりしない」
などが物を増やさないコツとか。

生活スタイルの見直しをしなければと
思っています。



 

娘達の引越しの準備に行ってきます。
段ボールやら何やらで部屋がすごいことに
なっているとの連絡が…。
わあ~、考えてみただけでもぞっとします。

棚や引き出しに収まっているときは
大した量や数に感じなくても
それを引き出してみると
結構たくさんのものになっているんですよね☆

早いものですね。

3日はひな祭りですが、我家でもひな人形を出しました。
本当は7段飾りなのですが、
娘達が大学生になり
離れて暮らすようになってからは
申し訳ない程度に
お内裏様とお雛様の親王飾りのみ。

こんな省略型ですが、
娘達の健康と厄除けを願う気持ちは変わりません。
毎年7段飾りの前に娘2人を並べて
写真を撮っていた頃が懐かしいです。

昨夜
我家の定番ひな祭りメニューとなっている
ちらし寿司と,酢味噌和え、あさりのすまし汁
でお祝をしました。

この行事が終わると
我家の春の訪れを感じます。
 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]