忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


梅雨明けも間近となり、いよいよ夏本番。
子どもたちは待ちに待った夏休みの到来で、
うきうき気分ではないでしょうか?
この休みに入る前が一番いいんですよね。
大人も子どもも思い出に残る夏にしたいですね☆
 
今日は、ショートメッセージです。
 
 
「人は自分の目にうつる世界が
すべてだと考えがちですが、
そうではないのです。
ツイッターのタイムラインを見ると、
そのことが良くわかります。」
~勝間和代さんの「つながる力」から抜粋~
 
 渋谷の交差点などに立っていると、
時間の流れやそこに生きている人々様子が、
肌で感じられます。

twitterに参加して眺めているのも、
ある意味、それに近いこともあるのではないでしょうか。

人がいることが近くに感じられると、
生き方も、ちょっと変わってくる気がします。
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
twitter
 
 本は購入したのですが、読んでいないので
よくわかりません。一人のつぶやきに対して、多くの人がフォローする。その繰り返しなのでしょうか。
 交差点に群れる人々と、その人々の背景。
 他人のつぶやきとそのつぶやきの裏側にあるもの。想像の世界が、膨張していく・・・。
 閑静な環境の中に身を置いていると、何か恐ろしい気もします。
  
★夏休みを前に!
 アメリカ人カメラマン、ジョーオダネルの『原爆の夏 遠い日の少年』を職場で紹介し、親子で戦争の遺跡を訪ね、平和の尊さをかみしめてみよう! ・・・と投げかけようと考えています。
 私自身も遺跡を訪ねるつもりでいます。

 吸収力抜群のももT。
 この夏、人として、さらに成長されるのでしょうね!
 
 
 


 
HAMA 2010/07/15(Thu)14:04:29 編集
吸収力は?
ですが、
吸収したいという気持ちは忘れずに
仕事も生活もしていきたいです。

「夏の提案」
HAMAさんらしいなあと思いました。
ももT 2010/07/16(Fri)10:19:41 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]