元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!
ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日常の中で、何かや誰かを信じることってありますよね。
家族、友人、恋人、会社の組織や上司、同僚など様々です。
でも時に、
「○○さんを信じていたのに裏切られた…。」
と言って、腹を立てることもあります。
私自身も、このようなことを口にしたことが
あったなと振り返っています。
「信じていたのに…。」
実はこれ、ただの「期待していただけ」なのではないでしょうか。
自分の都合がいいように、相手に勝手に期待して、
期待はずれだったということです。
だから、腹立たしい感情になるのではないかと思います。
最近お会いした方で、
自分探しで苦しんでいる息子さんに、
度々苦しめられているにもかかわらず、
「いつか息子が気づいてくれる日がくると信じています。」
ときっぱり言われた方がいました。
「まずは、息子の気持ちを受け止めるようにしています。
とにかく話を聴いてやることにしています。
今私にできることは、これだけです。」
とも言われていました。
これこそ、「信じる心」だとそのとき思ったのです。
相手に見返りを期待しない、無償の愛を捧げることが
できるがどうか、これが人を信じることなんだ
とその方から教えていただいたのです。
「信じる」という言葉の意味は深く、
自分の度量や器が試される事なのかもしれませんね☆
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(11/17)
(09/29)
(07/19)
(07/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析