忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蔵の財より  
  身の財すぐれたり。
身の財より
  心の財第一なり。

私はこの言葉を2年ほど前に
知人より贈られました。

蔵にいくら山ほど財産が積まれていたとしても、
身体が弱くてはなにもならない。
また、身体が健康であっても、
心が健やかで豊かでなければ何もならない。
つまり、
豊かな心こそがこの人生で一番の宝物(財産)である
という意味です。

最近、この言葉の意味が少しわかってきました。
心に余裕ができてきたということでしょうか。

豊かな心は、「見えないもの」を見る心、
知る心なのかもしれません。
見えないものが見えてくると、
なぜか自然に感謝の気持ちが
出てくるのです。

このブログを書いていたら、
私の大好きな詩人「金子みすゞさん」
のことを思い出しました。 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
本当に
豊かな心は

コミュニケーションで一番大切。

持ち続けたいですね!
BUDO家より 2009/06/26(Fri)23:21:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]