元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!
ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、社長が講師を務める
岡崎M社のリーダー研修日。
私も同行して修行してきました。
社長の講義を受けていると、
90分という研修時間の中で
社員さんのモチベーションが
どんどんアップし、
表情が変わっていくのがわかります。
研修で心に残った言葉は、
★何か問題が起こるのは自己成長のため、
問題解決することで自己成長する
★これからの働き方や生き方の
イメージを作っていくのは、自分自身である
自分の道は自分で切り開く!
目的、目標をもつことが大事
★企業は「ひとなり」、すべて「身の丈」
従業員のモチベーションは
上司のモチベーション、
そして、 会社・社長のモチベーション
★リーダーとなる人は、自己開示が大切
心の窓をどんどんひろげていく
です。
これは、会社だけでなくどこの職場においても同じこと。
事務所内に貼られている山本五十六元帥の
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
松下幸之助さんの「任せて任さず」
もリーダーの心得となる言葉だな思います。
岡崎M社のリーダー研修日。
私も同行して修行してきました。
社長の講義を受けていると、
90分という研修時間の中で
社員さんのモチベーションが
どんどんアップし、
表情が変わっていくのがわかります。
研修で心に残った言葉は、
★何か問題が起こるのは自己成長のため、
問題解決することで自己成長する
★これからの働き方や生き方の
イメージを作っていくのは、自分自身である
自分の道は自分で切り開く!
目的、目標をもつことが大事
★企業は「ひとなり」、すべて「身の丈」
従業員のモチベーションは
上司のモチベーション、
そして、 会社・社長のモチベーション
★リーダーとなる人は、自己開示が大切
心の窓をどんどんひろげていく
です。
これは、会社だけでなくどこの職場においても同じこと。
事務所内に貼られている山本五十六元帥の
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」
松下幸之助さんの「任せて任さず」
もリーダーの心得となる言葉だな思います。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(11/17)
(09/29)
(07/19)
(07/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析