元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!
ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
運動や読書、日記、ブログなど、一つでも
毎日の習慣にできるものがあるといいなと思います。
そういえば、ある方がこんなことを言われていました。
「週1回、しっかりしたものを書くぐらいであれば、
内容は 小さくても、毎日続けた方が楽ですよ。」
と。
毎日と言うと、
そんなの大変、とんでもないと思ってしまいますが、
実際やってみた方は
「毎日の方がラクなんですね。」
と言われます。
そう言われてみれば、
何かやり始めるときって、始動のエネルギーが必要です。
それも、結構大きな力です。
でも一度回り始めてしまえば、力をほとんど加えなくても回るものです。
これですね、きっと☆
大げさに考えず、ますは小さなことから、
毎日続けることを作っていきたいです。
う~ん、私の場合、このブログからでしょうか。
PR
この記事にコメントする
生きた証
ある先生の奥様が逝去され、明日が葬儀です。
私も出席させていただく予定です。
ご病気になられて教師を退職され、1年数か月をご夫婦でともに生きた証を残そうと努力されたのだと思います。
ブログも日記もももTが生きた証の一つになる
のではないでしょうか?
生きた証は「子どもたち」ではありますが、死ぬときに後悔しないように、生きた証を他にも何か一つは残しておきたいって思いました。
同年代の方が亡くたびに感じさせられることです。
一つは
私も出席させていただく予定です。
ご病気になられて教師を退職され、1年数か月をご夫婦でともに生きた証を残そうと努力されたのだと思います。
ブログも日記もももTが生きた証の一つになる
のではないでしょうか?
生きた証は「子どもたち」ではありますが、死ぬときに後悔しないように、生きた証を他にも何か一つは残しておきたいって思いました。
同年代の方が亡くたびに感じさせられることです。
一つは
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(11/17)
(09/29)
(07/19)
(07/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析