元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!
ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
常滑と言えば、今や中部国際空港で知られていますが、
やはり、何と言っても「焼物の街」です。
実は、我家の急須は昔から常滑焼なんです!
先日、常滑の街を散策してきました。
常滑は日本六古釜の一つで全国的にも有名な街だとか。
しかも日本最古で規模も日本一だそうです。
陶磁器会館でコースマップを手に入れて、
「やきもの散歩道」へ。
曲がりくねった細い路地を歩くと、
土管や焼酎がめが埋め込まれた土管坂や
重要文化財にも指定されている登り窯があります。
レトロな何とも言えない趣のある風景にどこか懐かしさを覚えました。
また焼き物に触れると、その土の香りとその感触が蘇ってくるようでした。
常滑は散策しているだけで心が落ち着き、
癒されていく素敵な街だなと思いました。
そうそう、帰りに
NHK大河ドラマ「江」の最初の嫁ぎ先、尾張大野城にも寄りました。
天守閣からは伊勢湾が一望できるんです。
その素晴らしい景色に感動。
暫く、ドラマの中の江姫になりきっていました。
この愛知にも素敵な街があることを発見した一日でした。
やはり、何と言っても「焼物の街」です。
実は、我家の急須は昔から常滑焼なんです!
先日、常滑の街を散策してきました。
常滑は日本六古釜の一つで全国的にも有名な街だとか。
しかも日本最古で規模も日本一だそうです。
陶磁器会館でコースマップを手に入れて、
「やきもの散歩道」へ。
曲がりくねった細い路地を歩くと、
土管や焼酎がめが埋め込まれた土管坂や
重要文化財にも指定されている登り窯があります。
レトロな何とも言えない趣のある風景にどこか懐かしさを覚えました。
また焼き物に触れると、その土の香りとその感触が蘇ってくるようでした。
常滑は散策しているだけで心が落ち着き、
癒されていく素敵な街だなと思いました。
そうそう、帰りに
NHK大河ドラマ「江」の最初の嫁ぎ先、尾張大野城にも寄りました。
天守閣からは伊勢湾が一望できるんです。
その素晴らしい景色に感動。
暫く、ドラマの中の江姫になりきっていました。
この愛知にも素敵な街があることを発見した一日でした。
PR
この記事にコメントする
和の世界
常滑には行ったことがないので、うらやましい限りです!
黄ばんだ白色、渋みのある淡い茶色や緑色、薄墨色など落ち着きのある和の世界にはぴったりの色合いです。
昨日、坂東さんのTV番組でも、常滑の街を散策していました。そこでは、焼き物はもちろんですが、日本手ぬぐいのお店「常盤晒」も紹介していました。常滑に行ったら、兎や鳥、日本画などがセンス良く染められた手ぬぐいをそこで購入してみたくなりました。瀬戸散策してみたいと思っています。
三度も嫁ぎ、沢山の子をなし、謎の死を遂げ、将軍の正室としては、なぜかたった一人だけ荼毘に付された「江姫」。そんな江になりきれたのはキャラが重なる部分があるのかも・・・(笑)
黄ばんだ白色、渋みのある淡い茶色や緑色、薄墨色など落ち着きのある和の世界にはぴったりの色合いです。
昨日、坂東さんのTV番組でも、常滑の街を散策していました。そこでは、焼き物はもちろんですが、日本手ぬぐいのお店「常盤晒」も紹介していました。常滑に行ったら、兎や鳥、日本画などがセンス良く染められた手ぬぐいをそこで購入してみたくなりました。瀬戸散策してみたいと思っています。
三度も嫁ぎ、沢山の子をなし、謎の死を遂げ、将軍の正室としては、なぜかたった一人だけ荼毘に付された「江姫」。そんな江になりきれたのはキャラが重なる部分があるのかも・・・(笑)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(11/17)
(09/29)
(07/19)
(07/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析