忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、掃除や片づけをしていました。

これがいいんですよね。

無心になってやるからでしょう。

実は、これ、私のストレス解消法なんですよ。

綺麗になって、しかもちょっと使える!
ってものも出てきたりして
一石二鳥なんです☆

ちょっとすっきりしました♪

※今日は母の日、
 2人の(主人と私の)母にささやかなプレゼントをしました。
 2人とも本当によく働き、動く母です。

 でも2人とも足腰もだいぶ弱くなり、
 この先がちょっと心配です。

 2人に感謝の気持ちを持って、
 一日一日を大切に過ごしたいです☆
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
時が過ぎるのを忘れる
ストレス解消のために、もも先生と同じように、
無我夢中で環境整備をしています。

ふと手を休めて、深呼吸をすると・・・

水の流れるのを聞きながら・・・
鳥のさえずりを聞きながら・・・
鮮やかな新緑を見つめながら・・・

時の流れの過ぎるのを忘れています。

自然の中に身をゆだねながら、
何も考えずに、身の回りをきれいにしていくことで、心も洗われているのでしょうね。

身辺を整理したり、美しくできる人は
自分で言うのもなんですが、
ワークライフバランスがとれているのではないでしょうか?

一つの仕事が終わったら片づけて、気分を新たなにし、新たな仕事に挑戦する。

過去にとらわれない新しいアイデアを見つけられます。

これからもこのスタイルは変わりそうにありませんね。








アジサイ620 2010/05/10(Mon)16:19:14 編集
アジサイさんらしい
方法で、上手く気持ちを
コントロールしながらお仕事を
されていますね。

次へのエネルギーや新たなアイデア
を生み出すには、ときには無になって
何かに没頭(頭を空っぽにする)
してみるのもいいかもしれませんね。

こんなメリハリが大事☆
なんですね。
ももT 2010/05/11(Tue)21:30:47 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]