元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!
ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新城の八名小学校の現職研修で
マナー研修が行われ、T2の社長が
講師として招かれました。
私は助手として勉強してきました。
学校では初のマナー研修です。
実は、私31年間の教員生活で
一度もこのような研修は受けたことがなかったです。
考えてみればちょっと不思議ですね。
会社であれば、新入社員研修で必ず行われているというのに…。
今や学校もサービス業の一つ。
「常にいろいろな方から見られている」
「自分の評価が学校の評価となる」
という意識を持って行動していくことが大切。
その中でマナーは当然必要です。
人を教えるという立場であるのですから、なおさらです。
だからと言って、形式ばかりにこわる必要は
もちろんありません。
「マナーは心」
ですから。
とはいえ、一般常識として身につけておきたいことは
あります。
こちらの学校の校長先生は、
教員のビジネスマナーの重要性に一早く気付かれて
今回、年度初めの現職研修で行ってくださいました。
教育業界もこのような外部の風を大いに
取り入れてほしいです。
この橋渡しをすることが私の役割だと思っています。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(11/17)
(09/29)
(07/19)
(07/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析