元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!
ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スーパーでかぼちゃと柚子を買ってきました。
そうです。今日は冬至なんですよね☆
冬至にかぼちゃを食べると、
風邪や中風にならないとか。
かぼちゃは栄養価が高くてカロチンやビタミンが多いからでしょうね。
我家も毎年冬至はかぼちゃの煮物です。
それと今年は、柚子湯にも入ろうと思ってます。
柚子の成分から、柚子湯に入ると
「一年中風邪をひかない」
という言い伝えは昔から言われていること。
さらに、「冬至」と「湯治」の語呂合わせから
冬至に湯治する!
な~るほど!
これだけではなく、
柚子から「融通(ゆうずう)がきくように」という願いも
あるとか。
今夜は、夕食にかぼちゃの煮物を食べ、
柚子湯に入り、
お風呂上がりには温かい柚子湯を飲んで、
体の芯からぽかぽか温まりたいと思ってます。
う~ん、幸せ!
そうです。今日は冬至なんですよね☆
冬至にかぼちゃを食べると、
風邪や中風にならないとか。
かぼちゃは栄養価が高くてカロチンやビタミンが多いからでしょうね。
我家も毎年冬至はかぼちゃの煮物です。
それと今年は、柚子湯にも入ろうと思ってます。
柚子の成分から、柚子湯に入ると
「一年中風邪をひかない」
という言い伝えは昔から言われていること。
さらに、「冬至」と「湯治」の語呂合わせから
冬至に湯治する!
な~るほど!
これだけではなく、
柚子から「融通(ゆうずう)がきくように」という願いも
あるとか。
今夜は、夕食にかぼちゃの煮物を食べ、
柚子湯に入り、
お風呂上がりには温かい柚子湯を飲んで、
体の芯からぽかぽか温まりたいと思ってます。
う~ん、幸せ!
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/19)
(11/17)
(09/29)
(07/19)
(07/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析