忍者ブログ
 元小学校教員が研修講師&キャリアアドバイザーに!  ブログ「就職あいうえお」もよろしくね☆                                               
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


小学校  新任教員、講師、若い先生方へ

 限定5名様(先着順)

 グループセミナー~へのおさそい~

   第1回 5月23日(日)10:00~12:00 

 テーマ「子どもとの信頼関係を築いて楽しい学級作りをしましょう」

      グループセミナーの 主役はあなたです! 
     グループディスカッションで教師力アップと自分磨きを!

 新年度も始まり、約1カ月。日々新しいことの連続でゆとりのない毎日ではないでしょうか。他の先生とのコミュニケーションをとりたくてもなかなかできないのが現状。子供との関係や学級作りであれこれ気になりだすのもこの時期です。 グループセミナーでは、月のテーマに沿って教員同士ディスカッションをする中で、悩みや不安解決を図り、教師力アップと自分磨きを目指します。グループは小人数制。気後れするすることはありません。セミナーの主役はもちろんあなた☆ また、このセミナーでは、他の学校の先生との情報交換、ネットワーク作りの場としてもご活用ください。 セミナー終了後には、やる気アップ。明日からの授業や指導にも自信が必ず出てきます。教師も学校へ行くのが楽しくなること間違いなしです。

詳しくは教員サロンHPをご覧ください。

   http://kyoinsalon.jp/
PR
今日は、掃除や片づけをしていました。

これがいいんですよね。

無心になってやるからでしょう。

実は、これ、私のストレス解消法なんですよ。

綺麗になって、しかもちょっと使える!
ってものも出てきたりして
一石二鳥なんです☆

ちょっとすっきりしました♪

※今日は母の日、
 2人の(主人と私の)母にささやかなプレゼントをしました。
 2人とも本当によく働き、動く母です。

 でも2人とも足腰もだいぶ弱くなり、
 この先がちょっと心配です。

 2人に感謝の気持ちを持って、
 一日一日を大切に過ごしたいです☆
教員時代職場の後輩だった、
みわ子さんからお手紙をいただきました。

現在、三か月になる子どもさんの立派なママです。
育児にも少しなれたようで、
優しい旦那様と可愛い子どもさんとの生活は幸せそのもの。
なんかいいですよね。
私もHAPPYになってしまいます♪
みわ子ママ、頑張れ!

みわ子ママにエールを贈ります☆

※みわ子ママのコメントお待ちしております♪

「会うは別れの始まり」
といいます。

人は生まれてから死ぬまでにどれだけの
人と出会うのでしょう。

何百人、いや何千人…?

出会った人からはいろいろなことを学ぶでしょう。
友情かもしれない。
愛情かもしれない。
知識かもしれない。

その人からしか学べないものばかり。

だからこそ、出会いを大切にしていきたいです。

誠意と感謝の気持ちをもって接していけば、
いつか別れがきたとき、
悲しさや寂しさを感じても
後悔はないでしょう。
だって、そのときそのときを大切にし、
心にたくさんの思い出や
宝物を残してきたのですから。

そして、この悲しさや寂しさを心の糧にして
前を向いて生きていけるはず。

だからこそ、
たくさんの人と出会い
たくさんのことを学びたいものですね☆


 

晴天に恵まれたゴールデンウィークでしたが、
みなさんはいかがお過ごしでしたか?
私は、ちょっと親孝行ができたかなと思っています。
さて、今週は、ちょっと真面目に…。
  
 
老子の言葉に、
「曲なれば則ち全し」
(きょくなればすなわちまったし)
があります。
略して「曲全」というそうです。
 
樹木は曲がりくねっていれば、
役に立たないとみられ、
樹木の天命(いのち)を全うすることができる。
ところが、真っ直ぐの見た目によい樹木は
利用価値が高いので、
早く切られてしまう、という意味です。
 
老子は、直線的な生き方より
曲線的な生き方をすすめているのです。
 
自らの弱さを逆手にとって粘り強く生きていくうちに、
必ず逆転のチャンスがあるものだ!
これこそ本当の強い生き方ではないだろうか!
老子はそういっているのではないでしょうか。
 
長い一生の中で、挫折をすることもあるでしょう。
立ち止まることもあるでしょう。
人に言えない弱みもあるでしょう。
 
あってもいいじゃないですか。
 
そこに水を溜めて、
その水の飲んで成長し、
自分の命を全うすることが大切なのです。
 
曲線的な生き方は、
あなたの個性なのです☆

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/12 3.11]
[02/07 HAMA]
[11/17 由比]
[07/20 由比]
[07/19 ももT]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もも先生(伊藤たか子)
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること フラワーアレンジメント
自己紹介:
31年間勤めた小学校の教員を思い切って退職。縁あって、有限会社トライアングル・トラストに入門し、現在、人財育成の研修講師として、日々奮闘中!「人生豊かに、自分らしく、身の丈に合った生き方をしていきたい」がモットー。T2専属講師&キャリアアドバイザー資格・日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー資格取得
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  もも先生の部屋 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]